2021-01-15
2021-01-13
2021-01-12
2021-01-06
2021-01-05
2020-12-23
2020-12-15
2020-12-14
2020-12-08
2020-12-07
2020-12-01
2020-11-28
2020-11-16
2020-11-12
2020-11-05
2020-11-02
2020-10-26
2020-10-22
2020-10-15
2020-10-10
お盆休みも終わり、今日からお仕事・・・
と言う方も多いはず。
お休みの間、とても暑くて家でじっとしてられずに
少し足をのばしてお隣の県へ、日帰り旅行?!に
行ってきました。
以前から行ってみたかった焼き物の里で、
(よく2時間サスペンスの舞台にもなってる)
小鹿田とかいて、おんたと読みます。
福岡県とは県境に程近い場所ですが、
こんなところがあるなんて・・・と言うほど
タイムスリップでもしたかのような風景でした。
コチラは採取した土を細かくするための唐臼(からうす)といいます。
奥はこんな風に、水が流れてきて受け皿に溜まった水が
受け皿ごと落ちる反動によって陶土を挽いています。
コチラは登り窯です。
器も購入しました。
焼きの時にプクっとなったものでしたが、形が気に入ったので
こちらにしました。(価格も手頃でしたよ)
現在10軒の窯元があるそうです。
帰り道、こんな棚田もありました。
最近では聞かなくなった、ミンミンゼミの泣き声も
聞こえ、川のせせらぎと唐臼の音が響き渡る場所で、
とっても癒されました。
2021-01-15
2021-01-13
2021-01-12
2021-01-06
2021-01-05
2020-12-23
2020-12-15
2020-12-14
2020-12-08
2020-12-07
2020-12-01
2020-11-28
2020-11-16
2020-11-12
2020-11-05
2020-11-02
2020-10-26
2020-10-22
2020-10-15
2020-10-10
この記事のコメント・トラックバックRSS
コメントする