応援幕、横断幕、懸垂幕

競技場で、店舗で、イベントで…
あらゆるシーンで大活躍する横断幕や懸垂幕。
当社ではなるべく安価で高品質の横断幕を提供しております!

横断幕・懸垂幕の素材と保管方法について

横断幕・懸垂幕で使用する素材の説明と幕の保管方法について注意点を挙げておきます。
保管方法が正しければ綺麗な状態で長く何回でも使用する事ができます。

横断幕・懸垂幕の素材について

横断幕・懸垂幕で使用する素材について

横断幕・懸垂幕に使用するテント地のターポリンにて作成します。

ターポリン生地について
ターポリン艶有り

ターポリン艶有り

ターポリン艶無し

ターポリン艶無し

ターポリン生地

特長
雨風に強く丈夫な素材です。耐久性抜群!
横断幕・懸垂幕では現在主流で使われている生地で、溶剤系インクジェットプリンターで出力します。
お勧め用途
  • 長期の屋外掲出幕
  • 学校などの全国大会出場幕
  • 建築現場の養生シート
  • 店先などのタペストリーなど常に設置した状態で使用する場合

ターポリン生地のプリント出力中

ターポリン出力中
トロマット生地について
トロマット

トロマット

トロマット生地(布地)

特長
しなやかで柔らかく小さく畳めるので持ち運びに便利!
お勧め用途
  • スポーツの応援など持ち運ぶ機会の多い応援幕
  • 常設では無く取り付け、取り外しをする場合
  • 布の風合いを出したい場合
横断幕・懸垂幕の保管方法について

横断幕・懸垂幕の保管方法について

屋外中期使用(1~3年)が可能ですが、より長持ちさせるために使用後は丸めて保管するようにしてください。応援幕・横断幕を折りたたむと、折りじわが付いてしまいます。

その他のページ
料金について デザインについて フォントについて 製作工程について
素材と保管方法 仕上げ加工について
コンテンツ内容 ここまで

最近の更新

満開のサクラ。

2023-03-27

春ですね~。

2023-03-20

ひな祭り

2023-02-20

北九州市長選挙

2023-01-30

寒波襲来。

2023-01-26

カルボナ~ラ。

2023-01-16

そこに山があったから。

2023-01-11

明けましておめでとうございます

2023-01-06

寒かった。

2022-12-07

カラダWEEK その2

2022-11-08

カラダWEEK

2022-11-04

10月最終日。

2022-10-31

10月の宮地嶽神社。

2022-10-18

ご無沙汰です。

2022-10-15

また、週末。

2022-09-24

狙ってる?!

2022-09-20

今日は何の日!?

2022-09-15

あるある!?

2022-09-01

連休中のあれこれ。

2022-08-17

鈴鹿8時間耐久ロードレース!

2022-08-08

最近のコメント

最近のコメント

お世話になっています、新井です。…
2015-09-07 20:20:47

こちらこそ・・・ご無沙汰してます。 落ち…
2011-12-29 10:15:24

ご無沙汰しております。 今年は、開業準…
2011-12-28 19:01:23

オカカエセイタイシ様(笑) 何とか毎日、仕…
2010-06-08 16:23:36

こんにちは!オカカエセイタイシです!!(…
2010-06-04 17:18:02